【孫は俳優・緒形敦と緒形りょう】緒形拳の息子の緒形幹太と緒形直人の今現在。事故死の噂。

俳優
スポンサードリンク

今回は昭和の名優、緒形拳さんとその家族についてご紹介します。

スポンサードリンク

 

緒形拳の息子は俳優の緒形幹太と緒形直人。

緒形さんの葬儀の際、話題になったのが長男・次男の年齢でした。

緒形拳さんの息子二人は、ともに俳優として活躍されています。

長男の緒形幹太は1966年11月21日生まれで、2023年09月30日現在の年齢は26歳。
次男の緒形直人は1967年9月22日生まれで、2023年09月30日現在の年齢は56歳。

葬儀の時のテレビ画面で二人の年齢が41歳と表示されており、間違っているのでは?と思われたそうです。

 

緒形拳の息子:長男・緒形幹太について

長男の緒形幹太さんは、日本大学を中退後、父・緒形拳が所属する事務所で小林稔侍のマネージャーをしているうちに、自らも俳優を志すことになったそうです。

このことに父・緒形拳は反対しましたが、1989年にその反対を押し切り、
ドラマ「淋しい女は太る」で俳優デビューしました。

子供の頃から父のプロの仕事ぶりも見て、マネージャーになり本当に間近でプロの仕事を見たら目指したくなっちゃいますよね。

現在の緒形幹太さんの画像です↓

緒形幹太さんは現在、結婚しており長女・次女と二人の娘さんがいらっしゃるようです。

詳細がわかりませんでしたが、おそらく一般人の女性と言われています。

 

緒形拳の息子:長男・緒形幹太の現在の仕事について

緒形幹太さんは舞台でも活躍し、緒形拳さんがライフワークにしていた役どころの弟子として出演もされています。

昨年10月に亡くなった緒形拳さん(享年71)の長男、緒形幹太(42)が出演した劇団若獅子公演「王将」が18日、国立劇場(東京都千代田区)で千秋楽を迎えた。
主人公の棋士坂田三吉は、緒形さんがライフワークにしていた役
今回は追悼公演と銘打たれ、幹太は坂田の弟子役で出演
「父がやった時の写真を楽屋に飾りました。毎回見守ってくれました。もっと年を取って野性味あふれる顔になったら、(坂田役を)演じることを考えたい」としみじみ話した。

緒形拳さんとは2005年出演の映画「蝉しぐれ」や、2001年出演の舞台「信濃の一茶」などで親子共演されました。

そして、芸能界の交友関係では東山紀之さんと幼馴染だそうです。

 13歳当時、お互いの実家が近所で共通の友人を通して知り合う。
また、緒形を通して緒形の父親で俳優の緒形拳、弟で俳優の緒形直人とも交流があった。

東山さんが「A-Studio」に出演された際に、緒形幹太さんについて語られたそうです。

緒形家で鍋パーティをした時に、 鍋を置いて帰られたというエピソードや、緒形さんが、酔った東山さんにヘッドロックされ、 翌日、レントゲンを撮られた、とのエピソードを明かされた。

また、緒形幹太さんは俳優としての傍ら、父である緒形拳さんと同じく書家としても活動されています。

字の魅力に獲りつかれた「緒形幹太」が父の背中を追う写真家(小口昭宣)と出会い和紙の写真に文字を書き、今回「書家」としてデビューしました。

お父様譲りの書家としての才能が垣間見えますよね!

また緒形拳さんの過去の作品とあわせて、二人展なども開催されているようです。

お二人それぞれの作品を一度に見られる二人展は、とてもよい企画だと思います。

 

緒形拳の息子:次男・緒形直人について

1987年に青年座研究所に入所し「優峻 ORICION」で主演デビュー
1993年に女優の仙道敦子(せんどうのぶこ)さんと結婚し1996年に第一子が生まれその後、3人の子供に恵まれた。

嫁の仙道敦子さんは子育てのため女優業を休止。2018年から再び女優業に復帰。

緒形直人さんは子供ができてからは仕事の量が少なくなっていました。

そのせいで「干されたのでは?」「干された理由は?」「性格が悪いの?」などと色々憶測がありましたが、実際のところは「家族と一緒にいる時間を増やすため」に仕事をセーブしていたそうです。

めちゃくちゃ性格いいパパじゃん!

息子の緒形敦と緒形りょうは2人とも俳優をしています。

家族での幸せな景色がInstagramで垣間見えますね。

緒形拳さんは息子が2人とも俳優になって孫も俳優になって、今も天国で見守ってくれているでしょうね。

孫が小さい頃はそれはもうおじいちゃんとして可愛がっていたでしょう。

それにしても2人の息子はモノクロ写真が好きみたいですね。

ちなみに娘さんの情報については調べてみましたがわかりませんでした。
緒形直人さんもイケメンで仙道敦子さんは美人なのでかわいい娘さんなのではと言われています。

緒形直人さんは現在認知症などの噂もありましたが、それはh捨えんするドラマの役柄を演じたためにでたデマでした。

現在も俳優としてドラマに出演しています。

 

緒形拳の息子:俳優の緒形幹太と緒形直人の情報まとめ

息子で長男の名前は緒形幹太(おがたかんた)
生年月日:1966年11月21日生まれ。2023年09月30日現在の年齢は56歳。
職業:俳優・書道家俳優業もし、書道家として個展なども開いている。
嫁がおり結婚して、現在は娘は2人。長女と次女と4人で幸せに暮らしている。
息子で次男の名前は緒形直人(おがたなおと)
生年月日:1967年9月22日生まれ。2023年09月30日現在の年齢は56歳。
職業:俳優女優の仙道敦子と結婚し3人の子供に恵まれる。2人の息子は俳優になりましたが、娘は一般人ではないかと言われている。緒形直人は子供が生まれた当初は子供の為、時間を作るため仕事をセーブしていたが、今は普通に俳優としてドラマにも出演。一時期テレビに出ていないこともあり、干された理由や認知症の噂などありましたが、そのようなことは一切ありません。

スポンサードリンク

孫は3人。俳優の緒形敦と緒形りょう。長女の娘。

ちなみに緒形拳さんには娘が産まれていたと噂がありますが、娘の名前や情報などはないです。

また息子が事故死などの噂もありますが、それは緒形拳さんが1978年に出演した松竹映画「鬼畜」で嫁が子供に激怒して虐待死するシーンなどがあったとこからだそうで、現実ではありえないことです。

ちなみに息子ガクトと調べられていますが、それはGACKTさんが緒形拳さんと共演した大河ドラマで演技の指導や演技を褒められたことでGACKTさんが緒形拳さんのことを父と呼び、亡くなった今でも、墓参りし、未だに会いたいと思っていることからだそうです。

ここまで人に好かれるなんて緒形拳さんの人柄は本当に最高だったのですね。

 

緒形拳の嫁の高倉典江は高嶺の花だった

1966年新国劇所属の女優・高倉典江と結婚。
1968年、新国劇を退団。映画・テレビドラマに活躍の場を移した。
楽屋で初めて緒形さんに会った頃に、緒形さんは婚約していた。
同じ新国劇の高倉典江さん。
新人の緒形にとって、高倉さんは高嶺の花だった。
高倉さんは男性主導の新国劇において貴重な娘役だった。

お二人の出会いの馴れ初めは、緒形拳さんが1966年28歳ごろ、女優の高倉典江さん(同じ年)と七年越しの恋を実らせ結婚

高倉さんは結婚を機に女優業を引退され、専業主婦となられたようです。その後、長男・次男・娘と三人の子供を出産。

その後、緒形拳さんはさまざまな作品で活躍をされますが、残念ながら肝硬変から肝がんを患い、2008年10月に71歳で亡くなられました

高校時代に新国劇を見て志して以来、命が燃え尽きるまで俳優であり続けた。
密葬後に会見した幹太と直人によると、約8年前から慢性肝炎を患い、肝硬変をへて4、5年前に肝がんに移行
むしばまれる一方だったが「肝臓のことは関係者に絶対言うな」と家族に伝え「オレは絶対に大丈夫だ。
強い気持ちで仕事に臨むことで病気に勝ちたい」と自分に言い聞かせるように話していたという。この決意を貫くため、8年にわたる闘病生活で1度も長期入院しなかった
食事制限など摂生する在宅治療を選び、体調が悪くても点滴を受ける程度の通院や検査で済ませた。
直人は「事細やかな治療法は僕らにも分からない中で懸命に戦っていた」と明かした。

がんは怖いですね。

 

緒形拳の宗教の噂について

緒形拳さんの密葬は、新宿区にある華宗獅子吼会(ほっけしゅう・ししくかい)本部で執り行われたそうです。

あまり聞きなれない宗派ですが、緒形家は代々こちらの宗派を信仰されていたようです。

人生とは何か、人間とは何か、命とは何かをつねに頭に抱いて生きたとみられる緒形拳さん
時々お寺の片隅に座って瞑想に耽ったり、法話を聞いたり、獅子吼会の導師(法華宗大本山鷲山寺貫首、同宗管長 大塚日正大僧正)に何通もおもいを書き綴ったり、書を描いたりとにかく「考える人」だったと思う。
同じ獅子吼会で営まれた密葬で津川雅彦さんら芸能人は「彼は死ぬ最後の瞬間まで生きた」「最後の十分間はカッと目を見開いていた」「彼のような死に方を是非私もしたい」との言葉を残していた。

一流は死に際もカッコ良かったのですね。

 

緒形拳はバラエティ番組が苦手だった

緒形拳さんはバラエティ番組に出演されることが苦手だったそうです。が、例外でお好きな番組などには出演をされることもあったようです。

上沼恵美子さんがラジオで、緒形さんとのエピソードを話されてました。
トーク番組にはあまり出られない緒形さんが上沼さん司会の番組に出た時、 照れて話の流れとは関係なく「カレーライス食べたい」と言い出す緒形さん
そんな風に話をはぐらかしてばかりいるので、「番組になりません!」と、 上沼さんが注意したら、緒形さんは「ごめんなさい」と素直に謝ったとか。
それから、自ら進んで、お話をされたとか。
機嫌を損なうだろうと覚悟してた上沼さんは「ほんまの大物やと思った」と言ってました。

渋い雰囲気が魅力だった緒形拳さんですが、実は『ドラえもん』が好きだったりと、意外とおちゃめな一面もあったようですね。

 

緒形拳は書家としても成功している

緒形拳さんは生前、書家としても名を馳せていたそうです。

緒形さんの書家デビューとなった初個展は1991年10月18-25日、東京・赤坂游ギャラリーで開かれた。
当時54歳だった緒形さんの年齢にちなみ、額装、軸装、屏風など54点を展示。
30万-120万円の値段がつけられた作品は完売し、大成功を収めた。

個展を開くなど、演技以外でも才能を発揮されていたんですね。

緒形拳さんとはまた違った作品の魅力を持つ、緒形幹太さんに今後も注目ですね。

スポンサードリンク

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました